カナタブログ

初心者エンジニアのメモ帳

adb error!!!

アンドロイド初心者のかなたです。 Linux(debian)でAndroidStudioを導入しましたがadbができなくて詰んでました adbを起動しようとすると adb: /lib/x86_64-linux-gnu/libc.so.6: version `GLIBC_2.14' not found (required by adb) adb: /lib/x86_64-linux-…

うぇぶ

あけおめです。 土曜日にWebサービス・アプリの作り方というセミナーに参加した peatix.com 今度の案件でサーバーサイドの知識が必要となるのでちょうどよかった ぼんやりとある程度は知っていたが実際に聞くと色々とわかったし、はっきりした そのあと懇親…

大事なことを任された者は、 才能を頼みとするようでは駄目である。 知識を頼みとするようでも駄目である。 必ず志を立てて、 やる気を出し努力することによって 上手くいくのである。— 吉田松陰名言集 (@ys_meigen) November 23, 2015 最近いろいろ勉強はし…

モーダスポーネンス

Prolog備忘録的メモ swiファイル読み込み ['XXX.swi']. Prolog使い方 https://www.katolab.nitech.ac.jp/lecture/PROLOG/doc/starting.pdf Prologプログラミング www.geocities.jp

ネットワークエンジニア

もう私には時間がない そう 毎度のことだが、この季節がやってきた 今回はネットワークスペシャリストを受験する。 大学の時に講義で使ったマスタリングTCP/IPが再び開かれることになるとは・・・そしてめっちゃわかりやすいやんという事に気づいた 基本的に…

Python日本語入力

Pythonのコメントで日本語を使ったら怒られた。 Pythonで日本語を使う方法 #-*- coding: utf-8 -*- と書けばいい なんだ、そんなことか でもなんでそんなめんくさいことをしなければならないのだろうか・・・ ソースコードのエンコーディングの指定 - Python…

python入門⑤

今回はpythonでオブジェクト指向をお勉強した クラスの定義 クラスの定義はclass文で行う class クラス名: def メソッド名(self,・・・): クラスメソッドの第一引数にはselfが使われることが慣例になっているようだ。 コンストラクタ インスタンス作成時にク…

clang使ってみた

vimでコード補完しようとして知ったclangがどんなものかどうかを知ろうとちょっと使ってみた。 clangとは Clangは、プログラミング言語 C、C++、Objective-C、Objective-C++ 向けのコンパイラフロントエンドである。バックエンドとして LLVM を使用しており…

Python入門④

lambda式について lambda式とは Pythonの無名関数(lambda)の使い方 - Life with Python Pythonでは「lambda式」を使って無名関数を作ることができる・・・らしい lambda式は聞いたことがある。 無名関数はわからない とりあえず例を動かしてみる。 gist1e0…

Python入門③

関数編 関数 関数の定義はdef文で nonlocal宣言 関数の内部に別の関数を書くこともできる ジェネレータ関数 ちょっとここからが新しい言葉が出てきた。本だけじゃわかんないからぐぐろう http://jutememo.blogspot.jp/2008/07/python-1.html yieldを関数内に…

Python入門②

Pythonの基本をお勉強 条件文 まずC言語ベースの私がちょっと戸惑うのがセミコロンと括弧がないことだ 論理も&や|じゃなくてそのままandとorなので読みやすいのかな 比較演算子 複数比較するときにandやorで繋げなくてもいいなんて 繰り返し これはjavaの拡…

Python入門①

Pythonを集中的に勉強する 環境構築 以前買ってほこりかぶってたこの本を参考に進めていく まずインストールから。 入手可能なPythonバージョンを確認する Python3.2をインストール 動かす プログラム書いて 実行!!! とりあえず環境はできたのかな?

人生に迷うと歩く

人生に迷ったときに歩くと、なんとなく好転していく 京都には哲学の道という名前の道がある。一度行ったことがあるがただの道である。 歩くことで脳が整理させるのだろう、 梅雨前の1か月会社までの道のり片道5kmを歩いて通っていた。往復10kmである。 結果…

るびる

Ruby Ruby知ってる?、と聞かれたら私はこう答える ああ知ってるよ、名前だけ。まつもとなんちゃらさんのやろ? ・・・ そういうのはよくないと思う 今日はRubyの環境だけ整えてみる インストール http://www.rubylife.jp/install/ ここを参考 Hello,world g…

ラズパイ2

Raspberry Pi 2購入 以前からほしいなと思っていたRaspberryPi2をマルツパーツで購入した。 棚にはラスト1個だった。ラッキー と思ったらレジにいっぱい置いてあったorz 開封 CPUはクアッドコアでラズパイ1に比べて6倍速いようだ 横 USBポートが4つで以前は…

Ingress

めちゃくちゃ歩いた Ingressというゲームを始めてしまったからだ。 Ingressとは Gooogleが開発した位置情報による陣取りゲーム。 The world around you is not what it seems. かっこいいUI 僕がとてもひかれたのはなんといってもUIのデザインがかっこいい!…

数学ガール

数学が苦手だ 世間一般でいうとどのくらいの位置にいるかわからないがとにかく数学に苦手意識がある おそらく小学生のころに算数で0点を取った時からだろう。 中学、高校と時々数学が面白いと感じる時もあったが、やはりテストで点が悪いと嫌いになる。 数…

梅酒

お正月にばあちゃんから梅酒をもらって帰ってきた そんなにお酒は飲まないのでゼリーを作ることにした そして作った うまくできた そして酔った そんな休日

Genericを書いてみた

ジェネリクス 引数の型が違うだけで処理は同じ、そんなときはジェネリックな関数を作る。 こんな感じで これをCでやろうとすると別々の関数を用意しなくてはならないので便利である。 組み込みでのC++は難しいのだろうか。。

SQL

データベーススペシャリストを目指して今日はDBのお勉強 最近いいんじゃないかと思う勉強法がバックグラウンドを知ることからはじめたらおもしろいんじゃないかと wiki遡り勉強法 SQLとは リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS) において、デー…

エンベデッドシステムスペシャリストへの道2

今日のテーマはアーキテクチャ 普段よく使っているマイコンでもアーキテクチャとか気にしないよね 僕がよく使っているのはCISCですね 70年前に考案されたノイマン型がいまだに主流というのは進化しているようで進化していないのか 勉強した画像がアッ…

エンベデッドシステムスペシャリストへの道1

道は険しい・・・ ダイオードと抵抗でAND回路が作れるというお話

初めてのemacs

世界ではviとemacsがエディタとしては主流らしい 職場のパイセンは秀丸を使ってるがダサいからemacsを使えるようにする 何回か触っているがなかなかなじまない viのほうがいいかもしれない コマンドとしては ファイル保存 Ctrl +x Ctrl+s とか 最近勉強して…

2年目の春

社会人2年目ということで技術系ブログでも始めようと思います プログラムとか初心者なので>< 勉強のメモ帳につかっていきたいそんなところ